こんにちは東京都内在住の会社員で、親子3人暮らし4歳一人娘のパパです。
リビングや押入れが娘のおもちゃや玩具でいっぱい。ついこの間までお気に入りだったはずのぬいぐるみと楽器のおもちゃはもはや放置状態。飽きるのが早く、遊ばなくなった玩具は増える一方。
そんなあなたに、まだ知っている人が少ないけど、とってもカンタンな「とあるサービス」を紹介します。
娘のお気に入りプレイスの1つ「トイザらス」。毎週土日のどちらかは「パパかいもんいくよ♪」と娘にせかされ出掛けてます。音や光の出るおもちゃやゲーム、着せ替え出来るメルちゃん人形、どんどん増えていくシルバニアファミリーシリーズ、作るのに手間暇かかるレゴフレンズ、終いには部屋を占拠するテントやトランポリンなどなど。捨てられないから物が増え続けるばかり。2歳や3歳のときの玩具と洋服は家に遊びに来た友人・知人へタダであげるしかない。その直後に「パパあのユニコーンのぬいぐるみはどこ?」と娘に言われ、また買わされる始末。
でも、ある方法により解決し、今では快適です。遊ぶおもちゃは減らさずに、リビングや子供部屋がスッキリしました。
その方法とは「おもちゃのサブスク」、つまり知育玩具やおもちゃのレンタルサービスに入ることです。
今回は、おもちゃのサブスクリプション「トイサブ」を紹介します。0歳から6歳まで月齢に応じた知育玩具を毎月3~6点レンタルで送られてきます。気に入ったおもちゃは期間を延長してレンタルできるし、定価より安く買い取ることもできます。家の近くでは手に入らない海外の高そうなおもちゃも届きます。月2~3千円会費で大体1~2万円くらいおもちゃ。それも子供の成長に役立ちそうな知育玩具を借りられます。娘は「おもちゃまだ?」と新しい玩具が届くのが楽しみになりましたね。
この記事のとおり実践すれば、部屋はスッキリするし、子供が楽しそうに学びながら遊び、時には家族みんなで笑いながらゲームをしたりと家の中が明るく和やかになりますよ。
おもちゃの数を増やしすぎず、いろんな知育玩具を高頻度で使わせてあげたい人は注目!
→子供に合わせてプロがおもちゃを選んでくれる 知育玩具レンタルのトイサブ公式サイトはこちら!
おもちゃサブスクを利用する前の悩み!
・子供の今後のために知育要素があるおもちゃを与えたい
・どんなおもちゃを与えればよいかわからず、いつも悩む
・共働きで仕事も忙しく子供に何もできないでいる
・子どもの成長が速いからすぐ年齢に合わなくなる
・脳力や指先の機能が育つおもちゃが欲しい
・子どもの成長を促すおもちゃで遊ばせたいが何が良いかわからない
・玩具がすぐに飽きて困っている
「そうそう!」といくつか当てはまるのなら
このまま、おもちゃサブスクを利用していなかったら?
・せっかく新しいおもちゃを買っても子供が気に入らないとただの浪費に終わる
・大量のおもちゃを子供が片付けないので、つい叱ってしまう
・合わないおもちゃの購入で次々買い足し出費に繋がる
・せっかく買ったおもちゃもすぐに飽きてしまって遊ばなくなる。
・Youtubeにハマりすぎて、だんだんと朝ごはんや夕ご飯をそっちのけにしても見たがるようになってしまう。
・部屋がいつも散らかしっぱなしで、人が急に来たときに恥ずかしい思いをする
・いつまでたってもスマホを手放せなくなる
「あの時、思い切って良かったぁ!」と思う日がくるのでは
こんなふうにガラッと生活が変わりました!
・トイザらスで子供と買う買わないのバトルを繰り広げるストレスから開放される
・知育玩具で子供がすくすくと発達し成長するようになる
・コロナで児童館閉鎖しっぱなしの中、子供に飽きさせず楽しんでもらえる環境が作れるので、子育てに余裕ができる
・子供が将来、ゲーム脳にならずに自分の頭で考えられる人間になれる。
・子供の興味や成長に合わせて与えられる
・壊れたら買取り。頑丈だからまず壊れない。
・新しいサービスを生活に取り入れることで、自分の考え方に柔軟性が生まれる
でも、デメリットもあるんじゃないの?
・一つのものに執着しそうだがそれも個性?
・中古のおもちゃが届く⇛基本的に新品ではなく、使いまわしになるため、そこに抵抗がある場合は利用は向かない。ただ衛生管理は徹底されている
・おもちゃを定期的に交換する発送手続きが面倒くさい ⇒ 運送屋さんに自宅に集荷に来てもらえば楽
・おもちゃが破損やパーツが紛失したら割高 ⇒ おもちゃが破損しないように、パパママと一緒に遊ぶ
・お試し受講がない ⇒ お試しがある会社もある
・1つのものを大事に使う気持ちが育たない
・おもちゃを借りる時のやりとりや返却が面倒だけどすぐに慣れる
「さきに分かっていれば解決できそう!」なデメリットに見えてきたかも
最後にもう一回、おもちゃサブスクの良いところを!
・レンタルなので返却することができる。
・どんどん家の中がおもちゃだらけになるということがない
・家にあるおもちゃと重複しないか、確認、相談してからレンタルすることができる
・おもちゃ選びのプロに相談できる
・使わなくなったものは交換できるので環境にやさしい
・子供の好きなこと。可能性が見つかる
・LINEで気軽に要望を出せる